お得に入会!割引情報
⇒ライザップウーマン・ライザップの紹介者割引を受ける方法
ダイエットのおすすめ食材のひとつ、ヨーグルト。
ヨーグルトはメーカーごとに味も食感も全然違います。
入っている乳酸菌によって、期待できる効果も違うんです!
ということで、ダイエットにおすすめのプレーンヨーグルト個人的ランキングを紹介します!

INDEX
プレーンヨーグルト ランキング!
私のおすすめ順に紹介していきます。
価格は近所のスーパー、コンビニで購入した時の税込価格なので、ご参考までに。
パルテノ(プレーン砂糖不使用)
金額 | 138円前後 |
内容量 | 100g |
乳酸菌の種類 | ブルガリア菌・サーモフィルス菌 |
特徴・おすすめポイント
パルテノは、クリームチーズのような濃厚さで、スプーンを逆さにしても落ちない位の固さ。
ギリシャヨーグルト特有の舌触りはとてもなめらかで、酸味は少なくバランス良し!

OIKOS(オイコス) プロテイン12g
金額 | 178円前後 |
内容量 | 113g |
乳酸菌の種類 | ブルガリア菌・サーモフィルス菌 |
特徴・おすすめポイント
パルテノ同様、しっかりした固さ。酸味は少なく食べやすいです。
濃厚ですがクリームチーズ感はやや少ないので、さっぱりと食べられます。
通常のヨーグルトの2倍もたんぱく質を含んでおり、スポーツや体づくりをしている人におすすめです!
ダノンビオ プレーン砂糖不使用・脂肪0
金額 | 198円前後 |
内容量 | 75g×4個 |
乳酸菌の種類 | ビフィズス菌BE80 |
特徴・おすすめポイント
酸味は強めですが、まろやかで甘味も感じられます。
濃厚な飲むヨーグルトに近い柔らかさ!サラッと食べれます。
乳酸菌のRE80が摂れるのは、ダノンBIOだけ。

ピュアナチュール プレーン
金額 | 180円前後 |
内容量 | 105g |
乳酸菌の種類 | 4種類の乳酸菌で2段階発酵 |
特徴・おすすめポイント
クセがなくバランスのとれた食べやすい味わい。
濃厚でコクがあり、生乳本来の甘みとほのかな酸味があります。
GREEK PROTEIN YOGURT
金額 | 300円前後 |
内容量 | 400g |
乳酸菌の種類 | サーモフィラス菌 |
特徴・おすすめポイント
酸味は少な目、少し独特な香りがあります。
高たんぱく、無糖、脂肪0でたんぱく質を摂りたい人におすすめのギリシャヨーグルトです。
少し粉っぽさも感じますが、プロテイン入りでダイエットにも◎
プロビオヨーグルトR-1 砂糖ゼロ
金額 | 131円前後 |
内容量 | 112g |
乳酸菌の種類 | 1073R-1乳酸菌 |
特徴・おすすめポイント
砂糖は入っていませんが甘味料が入っているので食べやすく、無糖に飽きた時にはおすすめ。
固すぎず柔らかすぎず、昔ながらのヨーグルトの感じがあります。
プロビオヨーグルトLG21 プレーン
金額 | 131円前後 |
内容量 | 112g |
乳酸菌の種類 | LG21乳酸菌 |
特徴・おすすめポイント
酸味が強いので酸っぱいヨーグルトが好きな人におすすめです。
バナナなど甘いフルーツやグラノーラと一緒に食べるとサッパリ食べれます。
こちらも固すぎず柔らかすぎず。
あと、もう一つ紹介したいのが「飲むヨーグルト」です↓
生乳100% のむヨーグルト
金額 | 118円前後 |
内容量 | 145g |
乳酸菌の種類 | ビフィズス菌BB-12 |
特徴・おすすめポイント
砂糖、香料、安定剤不使用で生乳と乳酸菌だけで作った飲むヨーグルト。
酸味は少しありますが、生乳の自然な甘さも感じられます。

プレーンヨーグルトに飽きてきたら・・
砂糖の入っていないプレーンヨーグルトも食べ慣れると何も足さなくてもおいしいです。
でも、もしかしたら食べ飽きる時もあるかもしれませんね。
そんな時は、おいしくて栄養価も高いトッピングをちょい足ししましょう。
ドライフルーツ
鉄分やマグネシウムなど不足しがちなミネラルと食物繊維が豊富に含まれています。
カロリーが高めなので、足しすぎには注意です!
はちみつ
ビタミン、ミネラルが豊富な総合栄養食。
美味しいだけじゃなく、美容にも良いです。
ナッツ類
ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富で栄養価が高い食材です。
ヨーグルトにプラスすると食感も出て、満足感があります。
ナッツ類と少量のドライフルーツの両方を足しても美味しいですよ!
他にも、フレッシュフルーツや、きな粉などもおすすめです。
自分好みのヨーグルトを見つけて、ダイエットのお供に加えてみてください(^^♪