ダイエット

ヨーグルトを食事に足すだけで女性はキレイに痩せる!【簡単ヨーグルトダイエット】

ヨーグルトダイエット

こんにちは!あすかです。

 

ダイエットを始めるときに、まず、食事制限を考えますよね。

「デザートは食べない」と決めて、大好きなスイーツを我慢したことがありませんか?

 

そんなときにおすすめなのが「毎日の食事にヨーグルトをプラスする」ダイエット方法です。

 

この記事はこんな方におすすめ

  • 毎日続けられるダイエットを探している。
  • 食べて痩せたい!
  • 健康的に美しくなりたい!

 

INDEX

なぜヨーグルトをプラスすると痩せるのか?

ダイエット 女性

 

ヨーグルトには乳酸菌やカルシウム、たんぱく質、ビタミンB2など、便秘やダイエットに良い栄養がたくさん含まれています。

 

乳酸菌

乳酸菌が腸内環境を整えてくれます。

腸内の善玉菌を増やして、老廃物の排出を促してくれるんです。

 

そうすると、腸の運動量が増え、便秘の改善につながり代謝がよくなるんです。

 

たんぱく質

タンパク質は筋肉を作り出します。

筋トレをしている人が飲むプロテインもたんぱく質ですね。

 

カルシウム

カルシウムは骨や歯に良いというイメージですが、カルシウムには脂肪の排出を助ける役割があるんです

 

発酵食品であるヨーグルトは、牛乳よりカルシウムの吸収率が高いんです

 

ビタミンB2

脂肪の燃焼を促進し、肌や髪をきれいに保つ効果があります。

美容とダイエットに必要不可欠なビタミンです。

 

ヨーグルトなら何でもいいの?

ヨーグルトの種類はたくさんありますが、何でも良いわけではありません。

 

ダイエットしたい人なら「無糖」がベストですが、「低糖質」ならOK!

無糖か微糖の飲むヨーグルトでも大丈夫ですよ。

 

私は無糖の「飲むヨーグルト」が好きなので食事中にも飲みますが、普通のヨーグルトをプラスして食べるときもあります。

 

その時は、無糖ヨーグルトにアーモンドをプラスすると美味しいです!

 

アーモンドには食物繊維が豊富に含まれており、便通の促進にもつながります。

他にも、きな粉やフルーツ、ドライフルーツもおすすめです。

 

あすか
無糖ヨーグルトに何も足さないでも食べるのもおいしいけど、物足りなくて飽きてきたら、ちょい足しでアレンジすると長続きしますよ。

 

食事の最初に食べるのがおすすめ!

ヨーグルトダイエット 食前

 

パルテノなどのギリシャヨーグルトは食べ応えがあり腹持ちも良いので、食事の最初に食べると、自然とそのあと食べる量が減りますよ。

 

また、ヨーグルトは温かい方が栄養吸収しやすくなるそうなので、冷たい食べ物を控えている人は温めて食べましょう。

 

目安は500Wのレンジで40秒くらい。よく混ぜてから食べてみてください。

 

ヨーグルトは肌荒れにも良い

ヨーグルトダイエット 肌荒れ改善

 

女性の天敵である肌荒れ。肌が荒れてると実年齢より年取って見えてしまいます。

 

ヨーグルトには、美肌に欠かせないたんぱく質やビタミンB群が含まれています

 

たんぱく質は肌の細胞を構成し、ビタミンB群がそのたんぱく質の代謝を助けてくれます。

 

腸内がきれいになることで栄養の吸収率がよくなることも美肌につながります!

 

ヨーグルト以外のダイエット・美容にオススメ発酵食品

ヨーグルト以外にも発酵食品にはダイエットや美容に良い食品があります。

 

  • 納豆

ビタミンB2や食物繊維が多く含まれるので、整腸作用に期待ができます。

1日1~2パックが摂取の目安。

 

  • キムチ

乳酸菌や食物繊維が豊富に含まれているので、こちらも整腸作用に期待ができます。

カプサイシンが発汗を促すので代謝も上がります!

 

  • 味噌

大豆サポニンやレシチンなどの働きでコレステロールが血管にこびりつくのを防ぎ、血液サラサラに。

アルコールが脂肪となって蓄積されるのを防ぐ働きもあります。

酒粕と緑黄色野菜と一緒に摂ることで抗酸化作用を発揮し肌の若返りに期待が持てます!

 

あすか
私は納豆キムチが好き。マグロやイカ、オクラなどを足すと絶品です!

マグロやイカもダイエットの食材としてオススメです。

 

ヨーグルトダイエットまとめ

  • デザートが食べたくなったらヨーグルトを食事にプラス
  • 食事の最初に食べると効果的
  • ヨーグルトは無糖か低糖質のものを選ぶ
  • 温めると栄養を吸収しやすい

ヨーグルトは女性の味方、ぜひ試してみてくださいね。

-ダイエット
-

© 2023 ライザップウーマン体験談ブログ!美ボディにコミット!