ライザップウーマン体験記

【ライザップウーマン】2回目トレーニングはベンチプレスで腕がプルプル!

2020-06-07

ライザップウーマン ベンチプレス2

お得に入会!割引情報

ブログをご覧の方にお得な紹介割引方法を公開中!ぜひご活用ください!
ライザップウーマン・ライザップの紹介者割引を受ける方法
こんにちは、美ボディを目指して奮闘中のRIZAP女子、あすか です!

 

ライザップウーマン 、2回目のセッションに行ってきました!

 

ライザップウーマンを見てみる(公式)

 

INDEX

まずは測定

毎回、トレーニング前に体組成計で体重や体脂肪率など測定します。

 

初回のセッションから、食事を低糖質食に徹底したところ・・

体重が約2kg落ち、体脂肪率は約1.5%も下がってました!

 

これにはトレーナーさんも驚愕!かなり早いペースだそうです。

「早い段階で低糖質食を卒業するかも」と言われテンションアップ↑

 

今まで炭水化物が大好物で、炭水化物ばかり食べてたから、いかに暴飲暴食してたかわかります・・。

 

ただ、筋肉量もやや減ってしまっていたので、これには注意が必要!

筋肉量は上げたいので、これ以上、下がらないように気を付けましょうということになりました。

 

たくさん質問してきました

体組成計の結果を見ながらトレーナーさんと話した後は、本来はトレーニング開始ですが、今回は先に質問をしてきました。

 

初回カウンセリングから1回目のセッションを受け、その間で感じた疑問をまとめて質問。

「たくさん質問してくれるの楽しいです!」と言ってもらえました。

 

ここで聞いた内容は、食事のことやたんぱく質量のことなど。

こちらは、また今度紹介します。

 

ライザップウーマン トレーニング2回目の内容

ライザップウーマン ベンチプレス

 

いよいよトレーニング開始!

今回は上半身のトレーニングでした。

 

1、ベンチプレス

ライザップウーマン ベンチプレス2

 

ベンチプレスは大胸筋や上腕二頭筋を鍛えるトレーニングです。

 

大胸筋や腕の筋肉を鍛えることで、バストアップや二の腕の引き締め効果が期待できます!

女性には嬉しい効果ですよね!

 

お尻と肩をしっかり台座にくっつけて仰向けになりなったら、バーベル(棒)は親指の付け根に乗せるようにして、手首が返らないように持ちます。

 

胸を張って、肩甲骨を寄せるのがポイント!

足は、台座の近くに下ろし、膝は外側に開きます。

棒の動かし方は、胸の真上に上げて、胸に下ろす。

 

あすか
結構難しい・・。腕がプルプルして落ちてきそう!

 

ちなみにこの棒は10kgです。

まだ重りを付けてない、ただの棒なので今後もっと負荷をかけていくそうです。

 

最初はトレーナーさんの補助がないと持ち上がらなかったけど段々慣れました!

 

トレーナーさんの「ナイスですよー」とか「もうちょっと!」とかの励ましがやっぱり嬉しい。

・10回×3セット。

 

2、ダンベル・ベンチプレス

先ほどと同じ台に仰向けになって、ダンベルを使うベンチプレスです。

 

ライザップウーマン ダンベル

 

このトレーニングも胸筋や二の腕などを鍛えます。

 

ダンベルの重さがあって危ないので、台座に仰向けになるときはダンベルを縦にもち、胸の前で並べて持ちます。

仰向けになったら、ダンベルを横向きに持ち、胸の上に持ち上げます。

 

そのまま下に下ろしますが、真っすぐではなく斜め下にスッと下ろすのがポイント。

三角形を描くイメージです。

 

バーベルで行うベンチプレスと鍛えられる筋肉はほぼ同じですが、ダンベルの方が手が肩より下に行くため、筋肉の可動域が広いです

 

・両手に2kg×10回

・両手に4kg×10回 2セット

 

あすか
こっちの方がキツかった!

 

終始、トレーナーさんが励ましてくれたり、褒めてくれたり、時には「態勢くずれてるよ!」と指摘してくれるのでモチベーションが上がります。

 

次回は下半身のトレーニングもしくは、筋肉痛が取れたら背中のトレーニングになるそうです(^^♪

それにしても、トレーニング後のお水が美味しい!笑

 

ライザップウーマン ライザップウォーター

 

次回のセッションも楽しみ♪

 

ライザップウーマンを見てみる(公式)

-ライザップウーマン体験記

© 2023 ライザップウーマン体験談ブログ!美ボディにコミット!